自分で組んだ手組みホイールです。
最近はどんなロードも完組みホイールが装着されていますが一昔前はロードには手組みホイールが普通でした。
手組みホイールの良いところはスポークテンションの調整で自分好みの硬さに出来る、壊れても修理代が安くしかも簡単と利点もいろいろあります。
当店でもホイール組みの依頼がけっこうあって、先日はチューブラリムの手組みホイールまでありました。
お客様に聞いてみるとどこのお店でも断られてしまうとか、、、
それで当店に依頼があるようです。
最近は普段乗りにもカーボンディープホイールを使ってしまう人も多くて、個人的には「すげ~なあ~」なんて思ってしまいます。
まあ、見た目的にはカーボンのボリュームのあるフレームにはカーボンディープのほうが似合ってるんですがクロモリフレームには手組みホイールがお似合いです。
当店ではパーツ持ち込み、またはリムやハブの取り寄せによるホイール組みにも対応いたしますのでご興味のある方はご依頼お待ちしております。
浅草生まれの店主が営む浅草の小さな自転車屋
BIKE SHOP SPIRITO(スピリート)
TEL:03-6240-6290