本日発売のバイシクルクラブ1.2月合併号にバイクショップ スピリートの島田が掲載されました。
11月に続いての雑誌掲載です!
今回は編集スタッフ「外山さん」が当店に来てくださり外山さんが作業しつつ自分がアドバイスをするというスタイルだったので自分自身の誌面への登場は少しです。
誌面208ページのカラー誌面です。
内容は外山さんの愛車を使ったロングタームレポート第8回でハンドル交換をしてみようという企画です。
詳しい内容は誌面を読んでいただくとしてここでひとつ言っておかなければならないことが、、、
記事の中で私がトルクレンチを使わないようなことを言っている表現がありますがちゃんと使ってます!
話の中で昔からトルクレンチを使ってましたかと聞かれた時に昔のパーツはトルク表示なんて無かったので昔は使ってませんでしたよと言ったのを勘違いされてしまったのかと思います。
最近のパーツはトルク表示がされているのはトルク管理をしないと危ないですよという警告でもありますから。
実際には感覚でのトルクとトルクレンチを併用しながら最後にトルクレンチで確認する感じの使い方です。
話はそれますが私の愛車でお世話になっているプジョーディーラーのメカニックの方に聞いた話だと本国プジョー社からの指示で最近はトルクではなく角度締めらしいです。
競技用自転車のパーツもいずれは同じように角度締めになるんですかね~
最後にお知らせがあります。
明日は都合により18時にて閉店させていただきますので宜しくお願いします。
浅草生まれの店主が営む浅草の小さな自転車屋
BIKE SHOP SPIRITO(スピリート)
TEL:03-6240-6290